ミネワサ造形倶楽部
  • TOP
  • 講座申し込みについて
  • 1歳からの絵あそび時間(タイム)
  • にじいろ絵あそびクラブ
イトジュン
いろんなこと

講座申し込みについて

2021年7月3日 イトジュン
https://piumearcobaleno.site/wp-content/uploads/2021/07/cropped-LINEアカウント-scaled-1.jpg ミネワサ造形倶楽部
最近の投稿
  • 10月30日(土)はなはた文教マルシェに参加しました♪
  • 2022年夏休み講座のご案内
  • 2月「点で描くスーラを」にじいろ絵あそびクラブ【絵画の日】
  • 2月「おうち時間を楽しむ♪さかな作り」にじいろ絵あそびクラブ【造形の日】
  • 1月「新春を祝うたいこ作り」にじいろ絵あそびクラブ【造形の日】
2021年7月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
    9月 »

1歳からの絵あそびタイム HappyHalloween あだちサンタウォーク あだちママカフェ あだちママカフェ講座 こども絵画造形教室 にじいろ絵あそびクラブ みねわさび クリスマス工作 ジグソーパズル ステンドグラス トナカイ ハロウィンイベント ミネワサ造形俱楽部 リニューアル 万華鏡作り 中央本町地域学習センター 五反野 作るを楽しむ 作る描くを楽しむ 和紙ちぎり絵 夏休み 夏休み講座 大人も楽しい 子どももママも楽しむ 子ども絵画 子ども造形 徒歩5分 手形粘土プレート 紙すき講座 絵画造形教室 藍の生葉染め 藍染め 親子で楽しむ 足立区

検索
  • HOME
  • 2021年
  • 7月
  • 3日
イトウジュンコ
ミネワサ造形俱楽部
ミネワサ造形俱楽部 何かを作る「ワクワク」を楽しむ時間のお手伝い♪・・・・・ ママも一緒に♩大人も楽しむ造形教室です。絵あそびや】造形絵画活動を通じて。「ありのままの自分はかけがえのない存在である」と自分を好意的、そして肯定的にとらえるチカラ=「自己肯定感」を育み、輝く未来にたくさんの夢を実現できますように。 ・・・・・子どもたちが、「べきねばならない」にばかり縛られることなく、自由な未来を描けますように。 たくさんの笑顔があふれますように♪そんな力を育むお手伝いを目指しています。ちょっと詳しいプロフィール載ってます(^^)・・・・・ →講座お申込みHPのプロフィールへ(別サイトに飛びます)
\ Follow me /
最近の投稿
  • 10月30日(土)はなはた文教マルシェに参加しました♪

  • 2022年夏休み講座のご案内

  • 2月「点で描くスーラを」にじいろ絵あそびクラブ【絵画の日】

  • 2月「おうち時間を楽しむ♪さかな作り」にじいろ絵あそびクラブ【造形の日】

  • 1月「新春を祝うたいこ作り」にじいろ絵あそびクラブ【造形の日】

  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年7月
  • 1歳からの絵あそび時間(タイム)
  • いろんなこと
  • にじいろ絵あそびクラブ
  • イベントいろいろ
  • 中央本町地域学習センター簡単工作タイム
  • 大人&子ども講座いろいろ

piume_arcobaleno

ちょっと前から、
子どもたちの学び舎「ドゥピープス」さんのお手伝いに行ってます😊

何回か顔を出して、「子どもたちに、私の顔を知ってもらう作戦」もそろそろ終盤(*´艸`*)
 
 
Switchのゲームは、下手すぎて、一緒にはできないんだけれどー(笑)

最近は、私を見慣れてきくれたので、美術的な活動を投げてみました。
 
 
この日は、オリジナルの色を作る会。

自分の好きな色って、何色と何色を混ぜて作るのか?

「この色は薄い」
「かっこいい色だ!」
「この色好きー」
「どうしたら、あの色になるんだろう??」

とにかく、あーだこーだ言いながら、色の話をするわけです。
 
 
いろんな楽しいことの中から、
自分の「好き」や「得意」見つけてくれたら嬉しいな。
 
 
娘たちにいつも持たせてた知育玩具のロンポスも持参。

大勢で楽しむ画面見るゲームもいいけれど、
指と集中力を使ってやるロンポスも脳みそ使って楽しいゾ❤️
 
 
https://www.dopeeps.org/
 
 
#ドゥピープス #北千住 #子どもの居場所 #足立区
#みねわさび #ミネワサ造形倶楽部 
#好きを見つける
#ロンポス #みんながハマる #知育玩具
明日5/27(土)は
竹ノ塚でパラシュート🪂✨
 
【竹ノ塚⑦マルシェ】に参加します😊
@take_7marche 
 
 
パラシュートに絵を描いて、
 
乗組員も描いて、
 
青空に大きなパラシュート飛ばしましょーーーーーー🙌🏻
 
 
キッチンカーやら、美味しそな、楽しそな(*´艸`*)
 
 
ぜひ、遊びにいらしてくださいネ❤️
 
足立区竹ノ塚7-13
竹ノ塚第7アパート内中央公園にて。
 
 
#イベント参加 #竹ノ塚7丁目アパート 
#足立区 #竹ノ塚 
#パラシュート作り #青空に映える 
#公園イベント #パラシュート #工作
#工作好きと繋がりたい 

#ミネワサ造形倶楽部 #ワークショップ 
#大人も楽しむ造形教室
#こども絵画造形教室 #みねわさび
5/16(火)【魔女のつどい】参加します🙌🏻
@cafe_majica_ さんにて開催💕

密かな魔女活動してます。

今回は、奥ブースでひっそりと(笑)

皆様をほぐしながら、パワーストーンアイテムを並べてます。
ミニ浄化キャンドルもお持ちします🕯️

魔除け香木の「パロサント」に
龍体文字をあしらったストーンアイテムも、ちょっぴり持っていきます🐉
(写真のは、私の専属のコたちなので非売品😝)

お好みのコがいたら、連れて帰ってあげてください✨

パワーストーンブレスレットは、その場でお作りいただけまーす。

-------
@minewasabi_salone 
ほぐしブースでは、

天使波動をエネルギーチャージ☆
チャクラを癒やす「肩首手セラピー」

チャクラアロマを使って、
肩と首と頭と手を
しっかりと、ほぐしますよ〜✨

#チャクラアロマヒーリング #チャクラアロマ
#チャクラ調整 #魔女のつどい 
#cafemajica #梅島 #足立区

#パワーストーン #パワーストーンリング #浄化キャンドル 
#龍体文字 #これは私のです 

#癒し空間ミネワサビ #みねわさび 
#五反野 #リフレクソロジーサロン
#イベント情報
見守る♡ そう作るより、こうした方 見守る♡

そう作るより、こうした方が効率いいよ!

…なんて思っても、あえて言わず

手を出すのは簡単。
口を出すのも簡単。

でも、正解なんてないし、

大人が考える「効率がいい」ことなんて、今はまだ必要ないと思う。

でも、ヒントにつながる「工作」を
そのうち仕込みたい(笑)と思った箱作り。

今ごろ投稿❤︎
にじいろ絵あそびクラブ🌈
1月の造形の日でした。

#サメ #細かく描けた 
#今ごろ投稿 
#だるま #ペンギン #花丸 
#正月だるま #金屏風 
#金色

#作りたいを実現 #達成感 
#出来た喜びが自信につながる 
#好きの具現化

#にじいろ絵あそびクラブ 
#絵あそび #描いて楽しむ 
#工作好きな人と繋がりたい 

#ミネワサ造形倶楽部 #みねわさび
#足立区 #五反野 #五反野駅徒歩5分 #絵画造形教室 
#こども造形絵画 #少人数 #五反野駅徒歩5分
今ごろ投稿シリーズ😝

1月の中央本町地域学習センターの「ママサロン」
毎月第1木曜開催「かんたん工作タイム」✨

2023年最初は、手形スタンプアートで富士山を🗻

ママと一緒に作るもヨシ♡
ママが作るもヨシ♡

お子さんと一緒でも、なるべく無理なく作れるように準備してます。

たまーに、しっかり工作な時もあって、作る時もあります。

次回5月11日は、鯉のぼり🎏
両手両足やっちゃいます!

詳細は、足立区中央本町地域学習センターのHPをご覧ください💕

https://www.adachi-chuohonchocenter.net/

#今ごろ投稿 
#ママも楽しむ工作

#富士山 #手形スタンプ 
#かんたん工作タイム 
#中央本町地域学習センター #ママサロン #ママサロンで簡単工作タイム
#ミネワサ造形倶楽部 #足立区 #五反野
#みねわさび
今ごろ投稿…(*´-`)

にじいろ絵あそびクラブ
12月造形の日

光るクリスマスオーナメント作り。

①素材は布。
②中に、光るしかけを入れ込むこと。
③あとは自由!

※ツリーに飾るから、ヒモをつけるのを忘れちゃダメ。

「これ作るよ」よりも
ざっくり「こんなの作るよ」な方が作る動きが早い子どもたち。

見本を作ると、「そこ」に向かいがち。

見本なく、想定してた方向に向かう時は「ニヤリ」としちゃいます。

でも、想定してない方向に向かっていくワクワクは、またそれ以上に楽しい。

#どっちにしても #ニヤニヤする 

#クリスマス #クリスマスアート 
#しかけ飾り #電飾 #クリスマスオーナメント

#今ごろ投稿 #2022年

#大人になるとなかなか難しい 
#自己肯定感を育みたい #自己受容 
#プラスの声かけ 

#作りたいを実現 #達成感 
#出来た喜びが自信につながる 
#好きの具現化

#にじいろ絵あそびクラブ 
#絵あそび #描いて楽しむ 
#工作好きな人と繋がりたい 

#ミネワサ造形倶楽部 #みねわさび
#足立区 #五反野 #五反野駅徒歩5分 #絵画造形教室 
#こども造形絵画 #少人数 #五反野駅徒歩5分
一緒に作りませんか?(●´ω`)ノ~~~💕

キャンドルの瓶にお絵描きして、アロマキャンドル作ります🕯️

かなりイイ感じのマーカー見つけました❣️
大人用のワークショップに使っていきたい、かなーり発色のいいマーカーなんです✨

----------------

4月11日(火)11:00〜17:00
梅島のカフェ、magicaさんで開催のイベントに参加します✨

もうひとつ別の顔(笑)である「癒し空間ミネワサビ」のセラピストとしての参加🙌🏻

どちらも心と身体の状態がわかる「チャクラアロマ」から、お好みの香りで作っていきます。

●チャクラを整える「アロマ浄化スプレー」 
●チャクラで癒す「香りのマッサージオイル」 
●ホワイトセージで作る「アロマ浄化キャンドル」
(ドライフラワーを入れてボタニカルキャンドルにも👍🏻✨)

浄化パワーは折り紙付き💕

↓詳細&ご予約はこちらをご覧くださいませ💕
https://bit.ly/3zJVRaY 
@minewasabi_salone 

魔女さんたちが、多く集まるイベント🧙‍♀️
ぜひ楽しんでくださいませー❣️
https://bit.ly/3KpwOjl

#お絵描き好きさんと繋がりたい 
#チャクラアロマヒーリング #チャクラアロマ
#チャクラ調整 #魔女のつどい 
#cafemajica #梅島 #足立区

#空間浄化
#浄化スプレー は #水晶入り ♡
#龍体文字 

#癒し空間ミネワサビ #みねわさび 
#五反野 #リフレクソロジーサロン
#イベンド情報
【羊毛フェルト刺繍で作るストラップ】ワークショップ✨

フェルト生地に、刺繍の要領で絵柄に合わせてサクサク羊毛を刺していきますよ。

用意した型紙は、
「クマ」にもなるし、
「パンダ」にもなるし、
「カエル」にもなる優れもの✨

もちろん、自由な絵柄を作るのも👍🏻

そうして、親子でサクサク作った作品たちが2枚目からです。

色とりどりの素敵作品ばかり❤️

「楽しい」と「ワクワク」が合わさると、素敵な作品が生まれます😍

早速リュックにつけてもらえて、喜びひとしお😆

#メンダコ #錦鯉
#羊毛フェルト #羊毛フェルト刺繍
#クマ #カエル #ミッキーマウス #ミニーマウス 

#足立区 #桜花亭 #梅がキレイ
#サロン豆の木 #ぷらちなくらぶ 

#好きの具現化
#自己肯定感を育みたい #自己受容 #プラスな声がけ

#ミネワサ造形倶楽部 #みねわさび
#足立区 #五反野 #五反野駅徒歩5分 #絵画造形教室 #こども造形絵画
今ごろ投稿❤︎
にじいろ絵あそびクラブ🌈

12月の絵画の日

恒例の光るクリスマスツリー🎄

ツリーがテーマではありますが、
もちろん、好きなものを描いてOK✨

光るライトをいい具合に作品に使ってくれたら、なお嬉しい💕

実は毎年、電飾の設置にあたふたしてます(笑)

#クリスマス #クリスマスアート 
#しかけ絵画 #電飾 #アクリル絵の具

#大人になるとなかなか難しい 
#自己肯定感を育みたい #自己受容 
#プラスの声かけ 

#作りたいを実現 #達成感 
#出来た喜びが自信につながる 
#好きの具現化

#にじいろ絵あそびクラブ 
#絵あそび #描いて楽しむ 
#工作好きな人と繋がりたい 

#ミネワサ造形倶楽部 #みねわさび
#足立区 #五反野 #五反野駅徒歩5分 #絵画造形教室 
#こども造形絵画 #少人数 #五反野駅徒歩5分
2月の中央本町ママサロン
毎月第1木曜開催「かんたん工作タイム」✨

自分でやりたいお年頃❤️

思いの外、慣れた手つきでハサミを握っていて、
「家でお兄ちゃんのハサミを使ってるのかも…」とママさん。

ハサミももちろん、
「台紙から剥がして画用紙に貼る」というシールも同じく、
この指先を使う動きは、脳の発達にも良いのです✨

小さくてかわいい手✋🏻をスタンプした節分オニは、髪の毛を毛糸でくるくる巻いて表現🧶

細かな作業も加えてます💕

次回は、3月2日🎎
お雛様作ります🌸

詳細は、足立区中央本町地域学習センターのHPをご覧ください💕

https://www.adachi-chuohonchocenter.net/

#ママも楽しむ工作
#自分でやりたいお年頃 
#節分鬼 #手形スタンプ 
#かんたん工作タイム 
#中央本町地域学習センター #ママサロン #ママサロンで簡単工作タイム
#ミネワサ造形倶楽部 #足立区 #五反野
#みねわさび
さらに読み込む... Instagram でフォロー
2021–2023  ミネワサ造形倶楽部